SSブログ

聖ノア通信 - 当病院の日々の出来事、ペットにまつわる色々な話をつづります -

ツグミ

「先生、病院の前に鳥が死んでるらしいですよ。」

突然マル子がそう言った。

「え? 鳥が死んでる? どういうこと?」

「いえ、私も今患者さんから教えてもらったばかりでわからないんですけどね。」

マル子は流しの下を開けてごそごそしていたが、やがてビニール袋を取り出した。それと一緒に古新聞も持って出て行く。

私が院長室の窓から覗くと、なるほど病院の駐車場の車道に近接するあたりに小さな鳥が羽を伸ばして倒れている。ぴくりとも動かない。

マル子が近づいて古新聞に移そうとする。赤い肉片が一部垂れている。それらを集めながら小鳥の体を持ち上げると、風切り羽が2枚ひらひらと落ちてきた。
マル子はそれも拾って持ち帰る。

「どうだった?」

「はい、もう完全に死んでます。」

直接の死因は輪禍だろう。頭骨が割れ、腹部の皮膚も裂けている。
大きさはヒヨドリくらい、男性の手にならすっぽり収まるくらいだろうか。
嘴は細く茶色で基部の下付近には黄色がちょっと見える。

背中から主翼にかけてはスズメと似た羽色で、顔はグレイ、但し目の上と頬に白いラインがスーット水平に走っている。

「何でしょうね?」

マル子が野鳥図鑑を取り出して調べる。

「これじゃないかな! ツグミに似ている。」

「そうですね、やっぱりツグミかな。」

図鑑によれば
「冬の渡り鳥、戦前は食用にするため霞網で大量に取られていた。現在は禁止されているが密漁が絶えない。
 アジア大陸の亜寒帯で繁殖する。日本には大群で渡ってきてその後分散する。畑や林、あるいは都会でも生活する。
雑食性で昆虫やミミズ、柿の実などを食べる。」
とあった。

「ふーん、こんな小さな体だけど、この子も中国大陸かロシアから、はるばる飛んできたのかもしれないなあ・・・」

今は冷たくなった体を包みながら、尊厳を感じる。自然の営みの雄大さは人の知恵の及ばないところだ。

幾多の国境を越え、海を渡って、私の知らないいろんな世界の事を、このツグミは知っていたはずです。


「二羽のスズメは小銭でも買えます。けれどそんなスズメの一羽でさえ、神の許しがなければ地に落ちることはありません。」
               マタイの福音書
トップへ戻る
nice!(0) 

nice! 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。