SSブログ

聖ノア通信 - 当病院の日々の出来事、ペットにまつわる色々な話をつづります -

健闘の日々を覚えて

雪之丞(仮名)が久し振りに来院したのは、まだ寒さが続く三月の初めのことでした。
雪之丞は銀色のチンチラ猫の雄で、16歳です。
食欲が無いということでしたが、調べると尿素窒素が161mg、クレアチニンが8.1mgと、重度の尿毒症でした。

これはとても危ないということで、数日入院してもらい治療を続けた所、随分回復してくれました。

しかし、状態は慢性腎不全でしたので、数日点滴を休むとすぐにスルスルと検査値が上昇してきたのです。

マダムTと相談し、それからはちょくちょく通院していただく事になりました。

ただし、どうも人嫌いのようで、来るたびにスタッフに触られる事も、点滴される事も、彼は大いに抵抗してくれました。

私たちがが分厚い皮の手袋をして触っても、その上から咬まれて鋭い牙が貫通するので、スタッフは手から何度も血を流し毎回格闘でした。

改めてカルテをひっくり返すと、合計115回ほど点滴に通われた記録が残っていました。

「おい、雪、そろそろ覚えてくれよ、そんなに怒るなよ。ね、点滴してもらうと、気分が良くなるでしょ!?」

そう語りかけてはみるものの、情が伝わるはずもなく、毎回が格闘でした。

そしてようやく点滴が終わりケージに帰されると、腹がたって仕方ないかのようにその捌け口にかトラのようにガツガツとキャットフードを食べるのが日課でした。

このように長い間頑張った雪之丞も、秋の夜が冷え込むころ再び尿毒症で倒れ、夜間救急病院で突然の痙攣を上手に止めてもらいましたが、次の日穏やかに当院で息を引き取りました。

「あっぱれな猫だったな、お前は・・・」

私は彼の寝顔にそう語りかけました。苦しい中を、飼い主さんと共に最後までよく頑張ったと思います。

8ヵ月、毎回格闘しながら点滴を続けたので、今となってはなんだか「好敵手」のような親しみを感じるのですが、果たして彼もそう思ってくれたかは、定かでありません。

とにかく言いたいことは、これまでの闘病を振り返り、健闘をたたえてやりたいということなのです。

さて、猫がこんなに誇り高く生きるなら、
私も見習って、もう少し爽やかに生きたいものです・・・。
トップへ戻る
nice!(0) 

君はこんなに頑張っているんだ!

「先生、私、昨日夢を見たんです。」

ネコ娘が話し出した。

「うん、どんな夢だった?」

「あのですね、私、寝坊して11時過ぎに起きてしまったんです。
(わあっ!どうしよう、どうやって言い訳しよう)
って考えながら、とにかく急いで病院に電話したんです。そしたら先生が、
『心配しよったとよ、何しよったん?』
『あの・・風邪引いて・・・』

そんな会話してるうちに場面が、私の部屋の中になっているんです。そして先生と話しているんですが、先生は記録のノートを手に持っていて、

『君はこんなに頑張っているじゃないか。昨日はマル子が動物管理センターに行ったけど、今日は君が行く予定になってるだろう! こんなに君はすごく頑張っているんだねえ・・・。』

って、先生が言うんです。私は嘘をつこうと思っていたのに、
(先生はここまで私を褒めてくれるんだ。)と思い、

しかも先生の話し方がすごく優しいんで、私泣き出したんです。

そこで目が覚めて、いつもより一時間ぐらい早く起きてしまったんですが、
(夢で泣いてても、実際には涙は出てないんだ)なんて考えてそれから眠れないままでした。

それで今日出勤して思うんですけど、夢の中で先生はいい人だったのに、現実はやっぱりそうじゃないんですね。あー、嫌な夢だったけど、いい夢だったかなあ?・・・」

ですって。
・・・いったい、どういう意味なんでしょうねえ・・・。
トップへ戻る
nice!(0) 

病院の売店

「先生、私、こんどお店をたたむ事にしました。しばらくはテリー(仮名)の介護をしっかりとしてあげたいので・・・。」

ある日、マダムMがおいでになりそう言われました。

テリーちゃんは16歳のオス猫です。夏の終わり頃、何の前兆も無しに突然後ろ足が動かなくなり、それ以来立てなくなったのです。

最初は後大動脈血栓症かと疑いましたが、検査しても循環器は正常であり、原因は神経由来と思われました。

「私は今、病院で売店を経営してるんです。いえ、そんなに大きな店ではありませんけど。
でもやめると言うと患者さん達から、『寂しくなるわぁ、本当にやめちゃうの?』って・・・。

病院の売店って、売るものはたいしたものはないんです。病気の種類で食事制限のある患者さんも多いし、せいぜい下着とか雑誌くらいで。
でもですね、入院している方が何気なく売店まで来て、ぶらっとしてちょっとおしゃべりして、そんな場所が狭い病院の中でも必要なんでしょうね。

そう思って売店の仕事を続けて来たんですけど、今度は動けなくなったテリーの為に、ちょっと時間を使おうと思って。

この子は16年間、家族として過ごしてきた猫なんです。人の言葉がよくわかるんですよ。
私が娘と言い争って大きな声を出すと、テリーが来て私の足を噛むんです。アムアムって。

娘が大きな声を出すとやっぱり娘の足を噛むんです。ケンカをやめろって、言うんですよ。

そういう風にして、一緒に暮らしてきた猫だからですね・・・。」

マダムはそう言いながら、テリーちゃんの頭を撫でていた。

それから二ヵ月、テリーちゃんは高血糖や腎不全の対処もしながら治療を続けています。

それにしても、「病院には売店のような場所が必要だ」と言うマダムの言葉が耳に残ります。

人は体調を壊して入院し、一日ベッドに寝て病気のことを考えながら天井を見つめ、時々起き上がってはどこかに話し場所を求める。
これは人の心の営みの複雑さや奥行きを示唆する、マダムの素晴らしい分析と観察力でしょうか。
トップへ戻る
nice!(0) 

エクステンション

「おはようございます。」

「あ、あはようございます。・・・?」

ある朝、ふとマル子を見た時である。
(あれ、いつものマル子だけど、でもちょっと違うような・・・)

私はもう一度、チラチラと彼女に目をやった。
(うーん・・・、目の辺りが違うぞ。)

「おい、マル子、今日は気合を入れて、マスカラを塗ってるな。」

と、マル子がちょっと微笑んで答える。

「へへへ・・・、これはエクステンションです。」

「エクステンション?何だそれは・・・。」

「付けまつ毛ですよ。」

「ふーん、付けまつ毛をエクステンションていうのか。」

睫毛を伸ばしたくらいでたいした違いはないはずだが、でも確かに見た感じはどこか違う。
私も薄くなった頭にウイッグを載せて「エクステンションです」と、すました顔で言ってみたい気がするが、きっとこいつらは笑うだろう。

それにしても、マル子もこの年になってようやく美に目覚めたのかしら、それもいいことだろう。

後日検査室の後片付けをしながら
、彼女はまたこんな事を言っていた。

「先生、私、今日ダイエーに行った時なんですけど、そばにあった鏡を見て、目の下がへこんでいるのに気がついたんです。

「ウヘー、一日でこんなに年をとってる、たった一日でこんなに老けるのか・・・」

って思いました。

「ハハハ・・・老けたかい。ところで例のエクステンションはどうしてる?」

「あ、あれはもうやめました。目を洗う時、こうやって(と、動作を示しながら)しないといけないから、私には合わないんです。
睫毛パーマならいいんですけど。」

「・・・そうか、なかなか大変なんだな、女の子は・・・。」

そういうわけで、マル子の目は、また元の目に戻っている。

いえいえ、ご心配なく。エクステンションがなくたって、誰が見てもちゃんと目の位置はわかると思います。
トップへ戻る
nice!(0) 

インターホンのおじょうちゃん

「先生、昨日ですね、マダムBから電話があったんですよ。私が受話器をとると
『あら、マル子さん?』て言われたので、
『いいえ、ネコ娘です』って答えたんです。

そしたら
『ホホホ・・、声がよく似てるわね』って言われたんですよ。

ところが今朝もですね、電話をとると
『あら、マル子さん?』って言われたので、
『いいえ、ネコ娘です』ってまたお答えしたら、

『あら、声が似てるもんですから・・・』って、笑っていました。」

「ハハハ・・・、マダムらしいね。」

「それからですね、この前家で留守番していた時のことなんですけど、ピンポーンって鳴ったんですよ。

ピンポンが鳴って出ても、私、たいてい変なセールスとかばっかりで、あまりいいことなかったんですが、

それでも、『ハーイ』ってインターホンをとったら、年配の女性の声で

『おじょうちゃんね、今日はお母さんいないのかな?』って言われたので、(うん、これはいけるぞ)と思って、もっと子供っぽく

『はぁい、いま、いませぇん』っと言うと

『そうなのね・・・おじょうちゃんは今、何年生なの?』と聞かれたので、一瞬考えて

『あの、・・・中学生です』って答えたら

『うん、じゃあ、またね』って、言われました。

ヘヘヘ、私、まだまだ若いのかも・・・、まあまあ、うまくいったと思いますよ。」

得意そうな顔で、ネコ娘はそう言った。

私は、(何が「若いかも」だよ。まあ、確かに頭の中は、中学生くらいだけど・・・)と思いながら、とりあえず黙って聞いていた。
トップへ戻る
nice!(0) 

西公園の洞穴

「フィラリアの薬を飲ませる日になったけど、心配なので病院で飲ませて数日様子を見てください。」

リリーちゃんを連れてマダムKがおいでになりました。
リリーちゃんは柴犬のミックス。既にフィラリアを持病で持っていますが、治療による副作用を心配してマダムは安静療法を選択されました。

それで、月に一度病院に入院させて様子をみます。

「リリーはね、西公園で茶店を出していた頃保護した子犬なんですよ。」

「へえ、マダムは西公園に茶店を開いていたんですか?」

西公園というのは大濠公園から南へすぐのところにあり、博多湾に突き出るように聳えている自然豊かな丘です。
都心にありながら南北に展望が良く、桜やツツジの名所でもあるために散策に訪れる人が多いところです。

特に桜の咲き誇る春は出店も並び、夜まで賑やかです。

建設業をしながら茶店も出す、良く聞く「二足のわらじ」ですが、その話しをお聞きしただけで、マダム御夫妻がその頃フル回転で働いていた時代が私には想像されました。

「いいぇ、小さなお店なんです。しばらく開いてみただけなんですよ。
その頃、お店のもう少し上のほうに洞穴があってノラが子犬を何匹か産んでですね。そのうちの一匹が、リリーなんです。

「・・・そうですか、洞穴に生まれたんですか・・・」

マダムご夫妻も、その母犬に時々なにかの残り物をあげながら子育てを見守っていたのでしょう。

世の中、数奇な運命をたどる人の物語があるように、犬たちにもきっと数多くのドラマがあるのです。

洞穴に生まれ、海の見える丘に育ち、そして桜が散る頃お母さんから引き離されて、遠い新しい家に来たのでした。

今、リリーちゃんを見守るマダムの目と、遠くを見つめるリリーの目は、どちらも西公園のあの十年前の日々を思い出しているのかも知れません。
トップへ戻る
nice!(0) 

お寺と神社と

「えっ! お寺と神社は違うんですか?」

ネコ娘が突然大きな声をあげて聞いた。

お茶の時間に、どこから脱線したのか寺社の話しになっていた。その時、急にネコ娘が驚いた声を上げたので、こっちも驚いた。

「あたりまえじゃないか。お寺と神社は全然別だよ。」

「えーっ、そうなんですか! どう違うんですか?」

「君は、本当に知らないのか?」

「あ、いえ、わかります。えーとですね、えーと、神社はお参りに行くと言いますよね。でも、お寺はお参りに行くとは言いませんよね。」

「・・・どっちも、『お参りに行く』と、言うと思うけど。」

「いー、そうですか・・・えーと、あ、そうだ!一休さんが居る所がお寺ですよね。
 そうそう、お寺では鐘が鳴るけど、神社では鐘はなりませんよね。」

(うーん、かなり枝葉的なところから、攻めてきたな。おおよそ間違ってはいないが、本質ではないんだが・・・)

「おい、マル子、君ならわかるだろう!?」

「えー、私ですか? それはですね、たしか神社は宮崎かどこかが起源のやつでしょ。」

「ん? 宮崎?何のことだ?・・・あー、そうか、マル子、君は天照大神が天の岩戸に隠れた、高千穂伝説のことを言っているのか・・・。」

「ヘッヘッヘ・・・」

マル子もこれが精一杯の、説明らしい。

驚いたなあ、最近の若い人は、神社とお寺がどう違うか知らないのか。きっとどうでもよくて興味がないからだろうか。

「じゃあ、どう違うんですか?」

「あのねえ、お寺は仏教信仰の施設でしょ。神社は人や何かの祭神を祭る施設でしょ。
だから、宗教の種類が全然別なんだよ。」

「・・・・・うーん、なるほど。」

(この返事の仕方は、ネコ娘がよく理解できなかった時に使う返答である。)

「たとえば、天満宮は菅原道真が祭神で、神宮は皇室関係者が祭神で、伏見稲荷は狐が祭神で、仏教とは関係ないんだよ。」

「・・・・・・うーん、なるほど。」

(まあ、いいか。秋の遠足に行ったとき、また、勉強しよう。
ところで、寺社と教会とはどう違うかは、わかるかしら。まさか、サンタクロースがいるところが教会だなんて言わないだろうな。)

ところで細菌とウイルスの違いは、わかるかい?

生きた細胞に寄生しないと生存、増殖できないのがウイルスで、
栄養さえあれば生きた細胞は必要ないのが細菌だそうですよ。
トップへ戻る
nice!(0) 

ジャワ訪問

「昔はよく旅行も行ったんだけどね、この子達が家に来てから、心配で出られなくなっちゃった。」

マダムAがそう言われた。

マダムのうちには、猫が二匹いる。そのうちの一匹はある日突然下半身が不随になって、それから9年ずっと上半身だけで動き回って元気にしている。

マダムはそんな猫たちが心配で、旅行などでおちおち家を空けられないのだろう。

「昔は毎年のように、海外にも行ったのですよ。フフフ・・・
アメリカもヨーロッパも。そうねえ、一番いいなあって思ったのは、カナダかしら。

ハワイもいいけど、私はカナダが素晴らしかったわ。

でもね、一番思い出深いのは、ジャワ旅行なんですよ。」

「へえ、インドネシアですか?」

「ええ、私の父がね、戦前から戦後にかけてジャワに暮らしていたの。当時ゴムの農園があったらしいのね。それで日本企業が進出していて、日本人も沢山いて、その付近には日本人向けの幼稚園や学校や病院や、日本人専用の公園もあったのよ。

それで父はそこで教員をしていたらしいの。父が生きている時にそんな話を良くしてくれたのよ。

『お父さん、私がいつか連れて行ってあげるわよ』って、そう言ってたんだけど、その頃私も子育ての真っ最中で、とうとう父を連れて行けなかったの。

でね、そんな話を思い出して、ある年ジャワに行こうと思ったのよ。もう、20年くらい前の話しよ、それは。

そしたらね、向こうで『ジャワに行くのか?行ったら生きて帰れんぞ』っておどされたけど、良いガイドさん付けてもらって行ったわけ。

プロペラ機に乗って、それからタクシーで行こうということになったけど、バンのすごい古い車でね、現地の人はみんな裸足でしたね。

リュックに父の写真を入れて、『お父さん来たわよ』って言いながら父から聞いた話をたどって行ったら、本当に聞かされてた通りに建物が残り、大きな木があってね、まだ父の事を知っている人たちが二人生きておられたの。
それで話しが出来てよかったですけどね。

でも現地の人々がみんな裸で裸足で暮らしてたのが、びっくりしたの。

それからガイドさんが付近で一番いいレストランに案内してくれるということになったので行ってみたら、床下には泥水が流れているし、隣の家の窓からは子供がオシッコしたりしてて、もう食べるどころじゃなかったわ、フフフ・・・。

もう20年前の話だけど、本当に大変な所だったわね、でも私たちには何も危害はなかったわよ。

そこに行って、父親の気持ちが少しわかった気がして、(ああ、やっぱり行ってよかったわ)・・・って思いました。」

マダムの話は、そこで終わりました。

お父さんから行ってくれと頼まれたわけではないのに、遠い南方の島、ジャワまで訪れて見たいと思ったのは、マダムの心の中に生きる父親の思い出が彼女を動かしたのでしょうか・・・。

人が生きた足跡を辿る作業は、それをする者に必ず何かを伝えてくれるのでしょう。
トップへ戻る
nice!(0) 

こけちゃった

「ねえ先生、先生は最近こけたことあります?」

カメ子が突然聞いてきた。

「最近こけたかって?こけたりするもんか。」

ドキリとしながら私は答えた。
実は私も最近やや足元がおぼつかないことがある。

何もない平らな廊下で、足がつっかかることがあるし、階段を下りる時に、小脳がうまく歩幅計算ができなくなっているのかぎこちなくなる事がある。

が、そんなことはあるけれど用心しながら暮らしているので、まだこけてはいない。

「さっきですね、先生から『患者さんまだおられるかなあ?』って聞かれたでしょう。あの時私、急いで外に出て見に行ってキョロキョロ捜したんですよ。

でも見つからないので、『もう、おられません。』って報告しようと思って戻りかけたら、玄関の階段の所でこけて倒れ、両膝をタイルに打ちつけたんです。

「グエー!」

私、目から火花が出て、立てそうにないぐらいでしたが、気力を振り絞ってよろよろと誰もいない診察室まで戻ってきて、そこの椅子に座り込みうつむいていました。

そのあとで何食わぬ顔で、『もういませんでした。』と、報告したんです。

でも玄関でこけたのは、多分誰にも見られなかったと思いますが、ヘヘヘ・・・」

可笑しそうにカメ子は笑った。
そんな彼女の話しを思い出しながら、あとでふと考える。

・・・たまにはこけるさ、若い奴だってこける
人生、こけること幾たびか

こけたらまた立ち上げればいいんだ。

でも、こける恥ずかしさを心配して
あまりチャレンジしない人生、

それが自分の人生だったかもしれない後悔が少し・・・。
トップへ戻る
nice!(0) 

猫の友愛

「えっ! それは本当ですか? すごいなあ・・・」

マダムTの話に、私は感銘を受けました。
皆さんは、「猫の友情」を信じますか?

マダムの語ってくださった猫の話は、以下の通りです。

「うちのモモちゃんが獲物を咥えてくることなんて、それまで一度もなかったのよ。そう、全然何も獲ってきたりしたことなかったの。
だけどね、ジュンちゃんがリンパ腫になってしまい、段々食欲がなくなったでしょ、それに元気もなくなったでしょう・・・

そしたらね、ある日モモちゃんが小鳥を捕まえて来て、ジュンちゃんの寝ている前にポトンと落としたの。

私ね、(あれ?)って思ったんだけど、でも偶然かな・・・と思ったのよね。
ところがまた、暫らくして同じことを繰り返したのよ。

メジロやらスズメやら、小鳥を三回咥えて来て、目の前にポトリと置いてやっているのよ。
それを見てね、私
(ああ、これは元気出せよ、何か食べろよと、励ましてあげてるんだなあ)
って、わかったの。

それからね、子犬が来た時も、トカゲやら小鳥やらをやっぱり咥えて来てやったり、遊んでやったりしていたのよ。」

優しい猫、友情に厚い猫っているんですね。
こんな賢い猫に、じっーと目を見つめられると、「人間様」って言いながら威張っている自分が恥ずかしくなりますね。
--------
トップへ戻る
nice!(0) 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。