SSブログ

聖ノア通信 - 当病院の日々の出来事、ペットにまつわる色々な話をつづります -

ゲット・アウト!

それは梅雨がまだ開け切らない、七月の初めでした。間もなく病院を閉めようかという頃、夜の八時過ぎだったでしょうか。私が検査室で作業をしていると、玄関が開いた音がしました。

(ん、患者さんかな?)

待合室の方に目をやると、丸刈りの男性がスッと部屋を横切り、猫の入院室に入って行くのが見えました。

(えっ! 今のは、どなただろう?)

面会であれ、何であれ、入って来られたら大抵の方は声をかけてくれます。

(おかしいなあ・・・、だれだろう?)

私は作業を中断して猫の部屋へ行ってみました。そこには西洋系でスキンヘッドの男性が、片手にビールを持って突っ立ち、何かブツブツ言っています。

「あの、どなたですか?」

あまりいい雰囲気でないのを感じ取りながら、わたしは聞きました。しかし彼は、酔って目の据わった顔で、こう言いました。

「ゲット・アウト!」

「え? すみませんが、どういうご用件ですか?」

だが彼はうつろな表情で、再び言い放つ。

「ゲット・アウト!」

英語の苦手な私もこれぐらいはわかる。
しかし、病院の院長は私である。フラリと入って来た酔っぱらいに出て行けと言われて、まさか出て行くわけにはいかない。

(むむむ、どう対処しよう・・・)

改めて相手を観察する。
ここは冷静に・・・。

きゃつの筋肉は隆々としている。年も私より若そうだ。スキンヘッドで目が据わり、怒らせたらちょっと怖そう。もしかしたら、海兵隊か空挺部隊の経験者かもしれないし。

(むむむ・・・・・)

ここで乱闘になったら、彼がよっぽど泥酔してない限り、私に勝ち目はなさそうだ。

そっと後ろに回って、いきなり頭をポカンとやったら、のびてくれるかもしれないが、それではどうも正当防衛という状況は認めてもらえそうにない。

かといって「患者さんでなかったら、帰ってください」と強要したら、もみ合いになる可能性は高い。

ブルース・ウィリスのような性格だったら、どんな大暴れをするかわからない。

(むむむ、どうしよう・・・)

私は非常に困難な状況に直面させられました。  

          ・・・・・・・・続く
トップへ戻る
nice!(0) 

白のスラックス

「こんにちわ、白衣とユニフォームのT社と申しますが・・・。」

夏の盛り、若い青年が営業に来られました。薬や器械の営業は多いのですが、うちのような小さな動物病院に白衣の営業は珍しいのです。

清々しい顔の、ファイト満々の青年でした。

「こんにちわ、へえ・・・、どちらにあるお店ですか?」

「はい、中央区にあります。」

「そうですか・・・白衣ねえ、そう、白のスラックスが良いのがないんだけど、あったらお願いしますよ。

昔、N社のがあって、すごく穿き心地が良くて、しかも恐ろしく丈夫で型崩れしなくてね。十数年穿いているけど、いまだに折り目も消えないんだよ。

とても気に入ってるんだけど、さすがに裾が少し傷んできたからそろそろ代わりの物を探しているんですよ。

ところがユニフォーム屋さんから取り寄せても、どれも一般の作業着みたいなスラックスしか来なくてね。」

「はい、じゃあ、頑張って探してみます。また、後日寄らせていただきます!」

「もしあったら、お願いしますね。」

そして後日、青年が見本を持ってきてくれた。さっそくた試着すると、なかなかいい感じです。

「これでいいですよ。長さもちょうどいいかも。」

「長さ、いいですか? 裾の調整は、無料で致しますが・・・。」

「いえ、これでいいでしょ。ありがとう。」

と、(スラックスの長さは丁度良い、僕も結構足は長いのかなあ)と思いつつ何本か頂き、さっそくそれを穿いていた。

ところが穿いていると、腰の位置が下がって、裾を3cmも4cmも踏んでしまうことがわかった。

(あれ、やっぱり、長かったかな・・・)

そう思い始めた頃、青年はまた立ち寄ってくれた。

「こんにちわ、その後いかがですか?長さは大丈夫ですか?無料で裾直し致しますよ。」

「うん、やっぱり、長かったみたい。お願いします。」

足の短さを認め、今度は素直に裾直しに出す。

それから十日後、出来上がったスラックスが届いた。

「おお、やっぱりこれでいいようですね。ありがとうございました。」

さて、私がさっそく裾直しの出来たスラックスを穿いた朝です。

テーブルで朝食を頂こうとした時、妻が牛乳のたっぷり入ったコップと、アイスコーヒーのグラスを両手に持ってきてくれました。

「はい、飲み物・・」

と置こうとした瞬間、牛乳のコップが倒れ、白い液体がドドッとテーブルの上を走ったかと思うと、座っている私の股にまっすぐ降り注いできた。

「キャッ! ごめんなさい!」

と、妻が慌てた瞬間、もう一方のアイスコーヒーも取り落とし、グラス一杯についでいた茶色の液体が、氷とともに第二波となって私の股に押し寄せてきた。

「キャア、キャア!・・・ごめんなさい、ごめんなさい!・・・」

かくして私の新しいスラックスは、初日にすぐ洗濯場行きとなったのでした。
トップへ戻る
nice!(0) 

豊富な話題

夜の八時ごろです。マダムKとご友人のマダムⅩが、猫のランちゃんの点滴にお出でになりました。

ランちゃんはまだ比較的若いのですが、少し腎臓が弱いので、毎週点滴に通われています。

お二人は昔からの友人のようで、いつも二人でランちゃんに付き添いながら、点滴の間中、四十分間、おしゃべりに花を咲かせます。

若いお二人なので、旅行の話し、食べ物の話し、動物の話、テレビの話、話題は豊富で尽きる事がありません。

私なんかはおしゃべりが苦手ですから、もし毎週のように会ってたら話すこともあろうはずが無く、きっと沈黙が支配するでしょうから、マダムたちの話題の豊富さはうらやましい限りです。

のべつ幕なしにしゃべり続ける関係と言うのは、このような二人を言うのかも知れません。

その日も二人で賑々しくおしゃべりしながら自動ドアを開けて入ってこられました。

待合室に腰をおろしながら話し続け、お呼びしたら二人でしゃべり続けながら診察室で無限の会話が続きます。

「この前ね、うちの猫が、ウンチをしたいみたいなんだけど出ないのよ。お尻からちょっと見えてるんだけど、いつまでたってもなかなか出ないままでさ・・・・」

「えー、そうなの! いつもなの? えー、それで、それで・・・」

すっかり話題に夢中です。

ランちゃんは診察台に上がっているのに、まったく獣医の私の方を見てもくれないもんですから、少し寂しくなって、口を挟みました。

「あの・・・、すみませんが、診察室に入ったら、少しは私としゃべってもらえますか?」

「えー、あー、ハハハ、すみません。あの、先生にも聞いてもらおうと思ってたんですが、そういう時は、どうしたらいいんですか?」

「便ですか? そういう時は、お尻の奥から腸をつまむようにして、圧迫してあげると出るかもしれませんよ。」

「あー、そうなんですね、今度やってみよう! で、今日は点滴右左、どっちですか?」

「えーと、今日は・・・左側です。」

「はい、じゃあ、お願いします。あ、先生、私、明日スマップのコンサートに行くんですよ! え?場所? ドームです。今日と明日と、二日間、あってるんですよ!」

・・・・・・・

私が、会話に食い込めたのは、そこまででした。

その後はまた二人待合室に座り、24時間テレビのような対談が、無口な獣医の暗い病院を、明るく賑やかにしてくれたのです。

明日は、楽しいコンサートになりますように!!
トップへ戻る
nice!(0) 

育ったら、返してね!

「先生、このCDを良かったら聞いてください。」

残暑のまだ厳しい八月の昼下がりでした。ムッシュHがフィラリアの薬を取りに来られたついでに、一枚のCDをくださいました。

「月下美人」というタイトルで、おもてはキム・ヨンジャという美しい歌手が微笑んでいます。

「え? これをくださるんですか?」

「はい、わたしが、月下美人を育てていますでしょうが。それと同じ名前だったので、つい、買ったんです。カラオケ用に練習しましたが、もう覚えたもんで。
良かったら先生も聞いてください。もしいらんかったら、捨ててください。」

「ええ、ありがとうございます。聞かせていただきます。」

「毎日暑いでしょうが。うちにおってクーラーつけてたら、女房からもったいないと怒られますから、外へ出るんです。
一日フリータイムのカラオケに行って、一人で歌ってすごしてます。何時間おっても、550円でしょうが、ハハハ・・・。

もういらないし、先生も、カラオケに行くと聞いてましたから。

先生、私は昭和12年の生れなんですよ。

唐人町で両親はパーマ屋をしてました。黒門市場で。
あのころは、こんな丸いのに、炭団(たどん)を入れて、パーマしてたんですよ。

その後は電気コイルのようなものを頭に載せてパーマをした時代もありましたが、やがて薬液になりますけど・・・。

先生、私、未熟児で生まれてきたんですよ。それで最初は、育つかどうか、しばらく、母の姉の所におかれていたんです。母は雲仙の出なんですが。

その頃伯母さんは雲仙のふもとの有家(ありえ)ほうに嫁いでいたんですが、漁師の女将さんになっていました。でも、子供のいなかったもんですから、預かってくれたんです。

『うまく育ったら、返してね!』

って、約束で預けられて、それでなんとか死なずに育ったんで、わたし、唐人町に帰ってきたんです、ヘヘヘ・・・。

だから私には、母が二人いたんです。それ以来伯母さんにはずっと大事にしてもらいましたよ、・・・。

今では、二人とも、もういませんけどね・・・。」

ムッシュはいろいろ楽しい、また、胸を打たれるような話を、笑い飛ばしながら話して帰られた。


今、私の手元には、キム・ヨンジャが、微笑んでいます。
トップへ戻る
nice!(0) 

ペス、もう、帰りなさい!

「昔、うちで飼っていた犬は、すごく賢かったのよ!」

ヨンヨンが懐かしそうな表情で、話してくれました。

「ペスって名前だったんだけどね。スピッツの雑種で、中型より少し小さいくらいの。

その頃、私には兄が四人、姉が一人いて、六人兄弟の末っ子だったの。

上の兄や姉からいつも私ばかり命令されて、使い走りさせられて、私が一番下だから、私の命令できる相手が誰もいないのよ。

だけどね、そのペスって犬にだけは、命令ができたの。うち中で、私が命令できる相手は、そのペスだけだった。

ペスと私、仲が良くて、私の後をいつもついて回る犬だった。

『ペス行くよ!』

って言うと、尻尾を振って嬉しそうにどこまでもついてきてくれるの。

だけど、友達と遊ぶ時とか、急に犬が邪魔になることがあるでしょ!そんな時は、

『ペス、もう、帰りなさい!』

って、言うのよ。
そしたらペスはいかにも寂しそうな顔をして、クーンクーン言って、でも、後ろを向いて引き返して言ったわ。

本当に頭のいい、賢い犬だったなあ。」

うーん、昔は、犬があちこち放し飼いでフラフラしていましたからね。車も少なかったし。

トボトボと帰っていく犬・・・思い出すと切なくなる、犬と暮らした昭和の日々の、一情景ですね。

こんなセピア色の思い出が、心のポケットにたくさんある人は、

幸せの絵を描くときの、絵の具の色が、他の人より少し多くなるのかも・・・しれませんね。
トップへ戻る
nice!(0) 

突然の別れ

「昨日は何故だかいつもよりずっと元気だったんです。若い頃みたいにはしゃぎまわって、私に遊んでくれ、遊んでくれって、まとわりついてきたんですよ。」

マダムIが、酸素吸入をしているタンタ君を見つめながら、そう言われる。

タンタ君は今月の誕生日が来たら14歳になる中型犬でした。賢くて、おだやかな性格の子です。

「今朝も散歩に普通に出かけて、帰って来たんです。その後私が家事をしていたら、庭に出たそうにしたんで、窓を開けたらきつそうに降りて、下痢をしたと思ったら、急に倒れたんです。」

まったく突然の出来事で、マダムもびっくりして急いで連れて来られました。タンタ君の舌は紫色で、もう立ち上がる力がなさそうです。

意識は失われていませんから、脳神経疾患ではないと思われました。

すぐに心不全の処置をし、検査に取り掛かりますが、そうしているうちにみるみる呼吸も弱くなりました。

「タンタ、タンタ、もうすぐお兄ちゃんが来るからね。」

タンタの耳元で、マダムが呼びかけます。

タンタ君は小さな子犬の頃から当院にかかっており、ご家族に可愛がられ、優しいワンちゃんであることは私たちも良く知っています。

「犬の世話をしてあげてるように思えますが、本当はタンタからは私たちのほうが、今までたくさんのものをもらってきたんですよ・・・。

ねえ、タンタ、お兄ちゃんが来るまで頑張ってね。お兄ちゃんが大好きだったからね・・・。

あなたが来た時は、お兄ちゃんは六年生だったね。

お父さんが単身赴任で、あちこち勤務地が変わってた頃で、でも、タンタがお兄ちゃんと弟と、二人をよく育ててくれたものね。

タンタがいてくれたから、みんな明るく育ったもんね。」

マダムが処置台のタンタを抱きしめながら、ありがとうを繰り返しています。

すでにお兄ちゃんは、タクシーに飛び乗っているはずです。仕事を放り投げて、病院に向かってきています。

お父さんも出先から、会社の車を運転して、まっすぐこちらに向かって来ています。

「もうちょっとよ、頑張るのよ、タンタ!」

今か今かと、ご家族の到着を待つ部屋に、
シューッ、・・・シューッと、人工呼吸器の低い音が続きます。
トップへ戻る
nice!(0) 

蒲江の海

「私もこの頃は、佐伯に帰ろうかと考えたりしているんですよ。」

プードルのランちゃんに飲ませる心臓の薬を取りに来られたムッシュTが、そう言われました。

「佐伯ですか?番匠川の流れてる。」

「はい、河口のほうの、蒲江(かまえ)というところなんですよ。兄が漁師をしてましたが、もう八十を過ぎて危ないからと言われて、今はやめたんですけどね。

子供の頃は、私も海に潜って、遊んでました。時々テングサをとって売ったりして。結構小遣い稼ぎになったんですよ。テングサ、トコロテンの原料のね。」

学校を出た後は、横浜で暮らしてたんですが。福岡に移って、ランドクルーザー走らせて、呼子へ釣りに行ったりしてました。でも女房も死んで、子供たちは東京にいるし、蒲江に帰ろうかと、考えているんです。

蒲江はヒラメの養殖が盛んなんです。

それから、アジの味噌汁がうまいんですよ、アジの味噌汁、先生、食べた事あります?  

12cmぐらいの小さめのアジを、丸ごと、そう、頭も尻尾も丸ごと味噌汁に入れて食べると美味いんですよ。

それから、カワハギも美味しいの。皮をむいて、内臓を取って、肝は残して、それを丸ごと吸い物に入れるんですよ。ええ、頭も入れる。剣だけは取ってね。

それに豆腐を入れて、薄口醤油とお塩をちょっと。

美味しいよ。

あのね、変な店に行くと、『はい、フグお待ち!』なんて言って、カワハギ出す店もあるんですよ。どうせわからないかと思ってね。

『大将、何、これ、カワハギじゃないの!冗談じゃない、わかるんだよ。猟師町で育ったから。』って、文句を言ってね。ハハハ・・・。

『サバの生き腐り』って、わかります? サバは見たところくたびれて死んでるかな?と思っても、案外生きてて、尻尾をバタバタさせて他の魚を傷めるんです。そういう意味だと思います。

だから、サバは、釣ったらすぐに絞めないと他の魚が悪くなっちゃう。

タイは80m、90mの深い棚にいるんですが、『腐ってもタイ』って言うでしょ、身の締まってるタイは、傷んでも、そこの所だけ取り除けばまだ食べられるんです。

だから『腐ってもタイ』って、言うんだと思います。良く、知らないけどね、ハハハ・・・。

女房ももういないし、もう呼子まで走る気もしないし、前はこの子と、ゴールデンもいたんで、大きな車にしましたが・・・。

この頃は、もう、佐伯に帰ろうか・・・と、考えているんです・・・。でも、病院も近くにないから、そういうのがちょっと困るなあってね、ハハハ・・・」


蒲江は、大分県の最南端、小さな港町だそうです。

奥さんに先立たれ、今は一人になり、老後を肉親や知己の多い故郷で過ごそうかと、迷っておられるようです。

だれでも、年をとったら、どこで暮らそうかと、考えます。

思い巡らし、一人で静かに逡巡しているムッシュに、一番良い結果が出ますように、祈ります。
トップへ戻る
nice!(0) 

京都市の野良猫

先日エキゾチック動物の診療講習のため、京都まで行ってきました。熱波が日本列島を覆った日で、京都市も37℃を記録したとテレビが報道していた頃です。

エキゾチックというのは、犬猫以外の小さな動物を指します。

小鳥、ウサギ、フェレットという動物達は、体も小さく扱いもデリケートを要します。特に小鳥やウサギなどの被捕食動物は強い恐怖を感じるとそれを引き金にショック死できる生理システムを持っているので、動物病院では扱いに神経を使います。

そんな動物たちに、それでもどんな検査ができるかについて、可能性を学んできました。

その折、京都新聞という地方紙を読んでいると、京都市の家庭動物相談所の野良犬野良猫の殺処分について、記述がありました。

福岡県も長い間、犬猫殺処分数全国一の不名誉な歩みをしてきましたが、今でも二位かその辺りに位置していると思われます。しかし京都市も苦労しているようです。

新聞記事によれば、猫は2011年度には京都市で1,576匹を引き取ったそうですが、新しい飼主に引き渡されたのはわずか41匹だったそうです。

野良猫は生活力が旺盛で、犬より生き抜く力が強いようですから、どれだけ捕獲されても、まだまだ都会ではおびただしい繁殖をしているようです。

伝染病が蔓延し猫エイズや猫ネコ白血病でたくさん死んでいます。交通事故で多数が倒れ、毎日道端で可哀想な姿を横たえています。

そのうえ、施設に持ち込まれたり、捕獲されたりして殺処分されるのですが、なお増加する猫の姿に、憐れさとともに驚きと敬意を覚えます。

猫はトキやニホンオオカミのようには、滅びないようです。こんな逞しい動物が地球上にいるのは、考えようによっては有難いことです。
--------
トップへ戻る
nice!(0) 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。