SSブログ

聖ノア通信 - 当病院の日々の出来事、ペットにまつわる色々な話をつづります -

ホノルル動物園にて(2)

ゲートを入り、バンヤンの巨木が生い茂る動物園の敷地の一番奥に、付属診療所があります。
検査診察棟の隣に開放型の入院棟があり、その一室に黄色い被毛に黒い斑点のある中型の動物が横たわっていました。最初ハイエナかな?と思いましたが、よく見るとチーターでした。コンクリートの床に毛布が敷かれ、向こうを向いて寝ています。

入院室の屋根は一部がコンクリート、一部が金網で、そこからは青空が見え陽の光も射し込んでいます。
春のような気持ちの良い風も吹きぬけて、快適な入院室です。広さは十坪ほどでしょうか。

しかしよく観察すると、チーターはお腹を膨らませながらやや苦しそうな呼吸でした。

「彼女ハ二十歳近クテ、チータートシテハ世界の動物園の長寿記録ノトップニナルデショウ。腎臓ヲ悪クシテイマス。」

日本の飼い猫の平均寿命は13、4歳でしょうか。特別長生きでは20歳くらいになります。大きなチーターも小さなネコも、どうやら寿命は同じくらいのようです。

「ネコは高齢になるとよく腎不全になりますが、チーターやライオンなどのネコ科動物もやはり腎不全になるのですか?」

「エエ、ヤハリ腎臓ヲ悪クスルコトガトテモ多イデスネ。」

さて、食事の時間になりました。隣室に新鮮な生肉が置かれ、二室を隔てた鉄扉が開けられます。カチャカチャという音ですぐに気がついたチーターはヨタヨタと起き上がり、いかにもきつそうにゆっくりと歩いて隣室へ向かいます。

ちょいと頭を下げて壁をくぐり、キョロキョロとしながら臭いを嗅ぎ回って、肉を探します。

「視力ハホトンド無クテ、嗅覚デ見ツケマス。」

なるほど、両目は白く濁っています。野生の本能でしょうか。入院室にいても彼女は警戒しながらゆっくり生肉に近づき、安全を確かめて口をつけます。
行動の一つ一つが、いかにも高齢であることを感じさせる所作です。

(本当に年をとっているんだなあ)

腎不全のネコならすぐに点滴してあげる所ですが、チーターではそれも無理でした。
きっと彼女はここで平穏な日々を、寿命を全うするまで過すのでしょう。

さて入院棟の反対側の奥には、ハワイアンオウル(フクロウ)がいました。
これは野生の個体が外傷で保護されたもので薄茶色、カラスより少し小さな体です。

一日につき一匹のマウスをフードとして食し、リハビリを続けてきたそうです。

「もう大丈夫だろう」といことで先日一度林に連れて行って放鳥したそうです。ところが翌日念のため見に行くと、まる一日たっても同じ所にじっとして動かなかったという事で、再び捕まえられ、リハビリ再開とのことでした。

スタッフが食事の時間になり死んだマウスを短い草の生えた地面に置くと、木の上から真ん丸い目でじっと見ていたフクロウ君は、すぐにひらりと滑空しながら飛んできて鋭い鍵爪をたててマウスを押さえ込みます。

そしてキョトンとした目でこちらを見ていましたが、やがてマウスを掴んで羽ばたき、お気に入りの枝に戻ってしまいました。

体に悪い所はなさそうなのですが、自然への復帰にどこがうまくいかないのか、野生動物の扱いは不可解です。
トップへ戻る
nice!(0) 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。