SSブログ

聖ノア通信 - 当病院の日々の出来事、ペットにまつわる色々な話をつづります -

スキーに仕事に

「先生、私はですね、こう見えても卓球してるんですよ。」

ネコの大吉君を点滴治療で通院させているムッシュSが、そう言われた。

「へえ、卓球をされるんですか?」

「はい、楽しいんですよ、朝の8時半から行ってます。昼までしてますよ。ハハハ・・・」

ムッシュはもう七十くらいでしょうか。月に数回大吉君をカゴに入れて、お出でになります。

「私はスポーツが好きでね、スキーもするんです。若い頃は山登りに熱中して、ええ、冬山にも登りました。

たまたま雪山で、スキーをしているのを見かけたんですよ。おもしろそうだなって見ていたら、

『滑ってみるか?』
『いえいえ、僕は・・・』
『足は何センチだ?何だ、俺の足と一緒じゃないか。ほれ、この靴履いて、やってみろ。』

足のサイズが一緒だったんで、それじゃあと思って滑ったら、いきなりすべれたんですよ。それがすごくおもしろくて、それから病みつきになって。

毎週末、スキーに出かけるようになりました。
嫁さんにえらく叱られてねえ、何度離婚状に判をついたことか。ハハハ・・・

私はクリーニングの営業をしてたんです。大手の。それで取引先のデパートなんか、販売するよう協力要請があるんですけどね、それをよく、沢山買い込みました。

羽根布団なんかもいくつも買いましてね。そしたらデパートの人のほうが心配してくれるんです。
『あんた、こんなに買って大丈夫か?』って。

私はそれをお得意さんに配るんです。
そしたら、また、仕事がもらえてですね。

その頃キャバレーにも出入りしてたんですが、ホステスさんたちが私を指名して、仕事をくれるんです。彼女達はミンクのコートとか持ってますからね、クリーニングの単価が違うんですよ。

私は年に数回まとまった休みをもらって、北海道までスキーに言ったんですが、いや、北海道の雪は本州の雪と違うんです。やっぱりあっちの雪はいいですよ。

休みをお願いする前に、私はとってきたクリーニング伝票をどっさり計理に出すんです。そしたら、文句は言われないんですよ、ハハハ・・・。

あの頃で、月に二百万ぐらい稼いでましたからね・・・。

ホテルは良いところを使いました。スキーはやっぱり寒いでしょ。良いホテルは高いけど、応対が違うし、入ってすぐ暖かいんです。外国人もたくさん利用するようなところをね。

でも、今の若い人は、スキーをしなくなったらしいですね、海もね、遊ばなくなって・・・。」

ムッシュは加山雄三の「若大将」の世代に完全にかぶる方か、あるいはちょっぴり前の世代でしょうか。

猛烈に働いて、経済成長の牽引をしてきた世代に間違いないでしょう。

いつの間にか大吉君の点滴液も残り少なくなり、輸液ポンプが終了のアラームを告げる。
スタッフが駆け寄って、翼状針をはずす。

「今は卓球だけして、このネコと、そして娘と暮らしていますよ。さあ大吉、帰ろうか・・・。」

「お疲れ様でした。どうぞ、お大事に・・・」

(あの、ムッシュ、それじゃあ奥さんは結局出て行ったんですか?)

後姿を目で追いながら、お尋ねしようかと私は一瞬迷ったが、聞く勇気はなかった。
トップへ戻る
nice!(0) 

12歳の夢

「ああ、いらっしゃい、どうぞ見て行ってください。」

ある日、妻の中学時代の友人であるマダムが、お嬢さんを連れて遊びに来てくれました。

「うちの子が将来獣医さんになりたいって言うから、いつか一度見学に寄らせてもらえませんか?」

以前より鎌倉に住むマダムから、そんな連絡をいただいていたのです。お嬢さんはこの春、中学に進学するとのことでした。

「どうぞ、どうぞ、・・・ここが手術室だよ。・・・こっちは散らかってるけど、院長室で、・・・そしてここは検査室になってますよ。血液検査などの機械が置かれていてね・・・」

狭い院内の案内はすぐ終わり、ちょうど昼休みの時間、猫の去勢手術が入っていたので、隣の部屋から見学していただきました。

「大丈夫ですか?気分は悪くならない?」

手術を見ているうちに時々倒れる人がいるけれど、その母娘は大丈夫でした。

「どうして獣医になりたいの?」

「動物のお医者さんを読んで・・・。」

むむむ・・・、やっぱりそうか。「動物のお医者さん」はもう古い漫画ですが、いまでも根強い人気をもっているようです。

漫画といえど馬鹿になりません。いえ、漫画恐るべしです。
現実世界であろうが、漫画であろうが、小学生の目に入るもの、耳に聞こえるものの中から、彼らの将来の職業は選択されていくわけですから。

私だって中学生の頃、西部劇の世界に憧れて広い牧場で働こうと獣医の道に進んだのですから、同類です。

むろんこれから彼女の進路や夢はいくらでも変遷をしていくでしょう。でも、小学校を卒業し12歳の今、何かに憧れている、そのことが大事なのです。

今、何かをめざすことが、「めざす習慣、想像力をかきたてる訓練」になっていくのでしょう。

だいたい30すぎても、40すぎても、違うことを始める人、新しい事にチャレンジする人が珍しくはない時代です。

変らない事も素晴らしいし、変れる事も凄いのです。

さあ、我が動物病院がどんな風に彼女の目に映ったでしょうか?

その日少女が見たことは、彼女の意識の下に深く沈みながら、いつか答えを出すのでしょう。
トップへ戻る
nice!(0) 

発泡スチロール

病院猫の畏咲です。

あの、「いさき」じゃありませんよ。「いさく」です。

ところで大きな声では言えませんが、連休前のある日、可哀想にまたカメ子の院長からかいがあってました。おいらは検査室の机の下に寝ていて、たまたま聞こえたんですが・・・


「先生、発泡スチロールのトレイで擦ると、食器の茶渋が簡単にとれるって知ってました?」

「いいや、知らない。そうなの?」

「この前ですね、テレビを見てたらそう言ってたんです。それで私、試してみたら本当にすぐとれたんです。

だから今度、マダムHがいつものように発泡スチロールの容器に入れてシャイちゃんの検尿に来たら、それで先生の湯飲みを洗ってあげますね。」

「うん、ありがとう。きれいになるね・・・・、こら!何を言うんだ!」

「ハハハ・・・」って、カメ子は笑いしながら向こうに行きましたけど、
院長はそれからはお茶の時間になる度に、湯飲みがきれいになってないか毎日覗き込んでるみたいですよ。
トップへ戻る
nice!(0) 

海外のお見舞いメールから

「こんどの地震と津波で、私の友人達が海外から大丈夫か?とメールをくれたんですけど、外国では日本のことをとてもよく評価してくれていますね。」 

慢性便秘のネコ、ショーちゃん(仮名)を連れて来られたマダムTがそう言われました。

ショーちゃんは骨盤狭窄で、月に二度ほど便の掻き出しに来ています。

「先生、実は私は株の売買を仕事にしてるんです。昔はあちこち海外に長く暮らしましたので、その時の友達が心配してメールをくれるんです。
イギリスの友達からも来ました。

彼らはそれぞれ自国のニュースを教えてくれるんですが、聞いていると海外の論評の多くは、日本人は非常に優秀で忍耐強くて混乱に陥らない優れた国民性を有しているので、きっと復興も早いでしょうと言っているんですって。

またこれまで日本が様々な援助をさせてもらった国々が、逆にたくさん援助を申し出てくれているみたいですよ。

私、今でも株の売買で生計をたてているんですが、今回の災害で、もっと直接人のためになる仕事をしたいなあと、思うようになりました。」

「この前マダムはちょうど、介護の手伝いを始めたと言ってましたよね」

「ええ、そうですけど、私は別に収入があるからいいけど、でも、若い人が介護の仕事で生活できるように給与の改善をしないといけないなあと思います。」

ショーちゃんが「フギャー、フミャー」と怒っている中、二人でそんなお話をしているうちに、処置も終わりました。
固い便がたっぷり出ました。また二週間ほどはショーちゃんも気持ちよく過せるでしょう。
トップへ戻る
nice!(0) 

ともに苦しみ

週末から日本全体が重い気持ちを抱えて過しています。
テレビで東北関東大震災の被害状況を聞くたびに、いたたまれない、そしてもどかしい思いになります。

20mを越える津波とは・・・、まさに我が目を疑うような惨状の数々です。

遠く離れた福岡ですが、診察室に来られた飼い主さんたちも、皆さん同じ気持ちを感じながら、事態を見つめているようです。

今までとは違う自然な行動で、「節電しよう」とか、「我慢しよう」とか考えています。

救出作業、救援物資、原発の対応、どれもこれも急がれます。

聖書に

「それは、からだの中に分裂がなく、各部分が互いにいたわり合うためです。
 もし一つの部分が苦しめば、すべての部分がともに苦しみ、もし一つの部分が尊ばれれば、すべての部分がともに喜ぶのです。」          Ⅰコリント12:25,26

とありますが、今たしかに日本というからだが苦しんでいます。そして世界も心配してくれていると思います。

うめきと心痛、心配と援助の手が泥の中で交錯し、もだえています。

ともに苦しみながら、立て直す勇気が私たちに与えられますように。
そして効率的な力が、早く前面に出てくれますように。
トップへ戻る
nice!(0) 

出勤途中の川で(後半)

「ほーら、怖くないからね、じっとしててね、今、助けてあげるよ・・・」

はびこる藻でぬめぬめした川床に注意して足を運びながら、カメ子はゆっくり汚れた犬に近づきました。
用水路の少し川下の方に目をやると、国道202号をくぐるところからぽっかりと暗い暗渠(あんきょ)になっています。

あっちの方へ逃げられたら大変です。

「はーい、お利口さんだねえ」

ドキドキしながら接近すると、ついにカメ子は犬を捕まえました。
首筋を持たれた瞬間一瞬ギクリとした反応を示しながらも、その犬は特に抵抗もせず、おとなしく立ったままです。

「よしよし、良い子ね。上にあがろうね。」

ちょっとだけためらいましたが、ここまできたら仕方ありません。カメ子は汚水に濡れて冷えた犬の体を抱きかかえると、ズブリズブリと水をかき分けて、梯子のある方へ戻りました。

(上まで届くかなあ?)

たいした高さではありませんが、犬を抱えたまま梯子を上がる自信はありませんでした。

(なんとか犬だけ上に、用水路の淵に載せられないかしら?)

カメ子は犬を自分の頭の高さまで持ち上げると、コンクリートの縁まで押し上げました。

「落ちないでね、ちょっと待ってよ。」

急いで梯子を途中まで登ると、もうちょっと犬を奥へ押しやってカメ子は上がり終えました。

「おとなしいね、いい子だね。」

もうちょっと小さかったらカメ子は犬を抱いたまま自転車に乗って病院に連れてきたでしょうが、この大きさはちょっと危険です。

犬をあやして待っているうちに、お巡りさんが到着です。

「あなたですか?電話されたのは?」

「はい、この犬です。」

「どうしますか?」

「とりあえず保護をお願いします。捜索願が出ているかもしれませんし。」

「うーむ、じゃあ、保護しましょう・・・。」

「はい、お願いします!」

疲れた老犬をカメ子が差し出すと、年配のお巡りさんは若手のお巡りさんに目で合図を送る。
若いお巡りさんは、

(えっ!ぼくがですか?・・・)

という表情を見せながらも、恐る恐る手を出して、とにかくカメ子からしっかり犬を受け止めました。

(ごめんなさい、お巡りさん、車が汚れちゃいますね。)

カメ子は気の毒に思いながらも、その犬を警察に委ねたのでした。

濡れた靴、濡れたジーンズのまま自転車をこぐと、風の冷たいこと、寒い事、病院に着いたときには、カメ子もブルブル震えていました。

「おい、犬を川から助けたって? どうなった?」

「はい、中型犬の小さめの子で、年寄りでした。とりあえずどうしようもないので、警察にお願いしました。」

濡れた靴を脱ぎ、靴下を履き替えながら、カメ子はそう話してくれた。

ほどなく、カメ子の携帯に、警察から伝言が入っていました。

「先生、飼い主さんが、見つかったそうです。飼主は近所の方でした。」

「おっ、そうか、連絡があったのか、見つかってよかったね、

 やっぱりカメ子だな、犬には優しいなあ・・・。
 今年一番の、お手柄だぞ!・・・・。

 院長には冷たいんだけどなあ・・・」

私の言葉を最後まで聞かず、カメ子は犬舎に消えていました。
トップへ戻る
nice!(0) 

出勤途中の川で(前半)

「ルンルンルン」

カメ子が自転車をこぎながら、通勤していた朝です。

「おや、あれはなんだろう!?」

小学校の横を流れている小さな川があります。半分どぶ川に近いような用水路です。
その川に、動く生き物がいました。

カメ子は自転車を止め、注視します。
犬です。動きはぎこちないですが、汚れた犬です。

(きゃあ、可哀想。落ちちゃったのかしら・・・、上がれないのかなあ・・・、上がれないよね、これじゃあ・・・。

助けてあげたいけど、仕事に遅れると院長に怒られるし、引き上げる道具もないし、あんなに汚れているし・・・

第一、知らない犬は、抱きかかえるとよく咬みつくのよね。)

カメ子は自転車のハンドルを握ったまま、犬を見つめて考えました。彼女の横を通り抜ける車のお尻を眺めながら、しかし、彼女の心はすぐに決りました。

(仕方ないよね、助けてやらないとね。)

(警察は助けてくれるかな?)
駄目でもともとで電話したら、来てくれるそうです。

(ラッキー、良かった!)

その間に、犬を助け上げる準備を進めました。
金目の物は何もないのですが、とりあえず貴重品の入っているバッグを持って行かれないか心配しつつ自転車を止め、川へ降りる梯子のついているところへ行きます。

「今、行くからね、待っててね。」

コンクリートに付いた鉄の梯子を一段一段下ります。

ピチャッ!

水量はわずかとは言え、下りれば靴もジーンズもびしょびしょになります。

グチョッ、グチョッ、

滑らないように足もとに気をつけながら犬に近づきます。

「逃げないでね、今、助けるからね・・・」

カメ子に出来る精一杯の優しい声をかけつつ、泥まみれの犬に近寄るのでした。

                 (続く)
トップへ戻る
nice!(0) 

台所に立つ

「先生、またカツオの点滴をお願いします。」

ムッシュHがネコのカツオ君を連れておいでになりました。カツオ君はもう17歳くらいになるキジ色の高齢ネコです。
若い頃ムッシュの事務所にご飯をもらいにやって来ました。

ネコ好きのムッシュは気に入ったのでしょう。自宅に連れ帰り、以来屋敷の中で自由に暮らしているようです。

昨年くらいから便秘体質になり、便の掻き出しと腎不全の点滴をするようになりました。

「いや本当は僕は犬が好きなんですよ。でもね、母も家内もネコが好きだから、一緒には飼いにくいでしょう。だからずっとネコだけで、犬は飼う機会がないままです。」

「あら、そうだったのですか!?」

「はい、だけどね、このネコのおかげで、母もこのネコの事を心配して『病院に連れて行け』とか気にかけながら、かえって元気にしてるみたいです。

家内もね、ネコが好きですよ。彼女は持病があるからあまり動けないけど、僕が今買い物して帰って、夕食の用意もしてるし・・。」

「わあ、偉いですね、ムッシュ夕食を準備しているんですか、仕事も忙しいでしょうに。」

ムッシュは税理士さんで、事務所を開いている。以前はソフトボールクラブで活躍もしていたらしいが、最近は家族を気遣い家事をされているとのこと。

「前はよく外で食べて帰っていたけど、今は買って帰れば美味しい物がたくさんあるからね。」

「そうですよね、外で飲む事を考えれば、安くてたくさん買えますからね。」

「そうですよ。それに、汚れ物のあとかたずけもしてね。」

「へえ、皿洗いもするんですね。立派と言いたいけど、ムッシュまあ、これまでの罪滅ぼしですね。ハハハハ・・・」

「ハハハ・・何をいいますか!いいえ、ぼくは前から真面目ですからハハハ・・・。」

「まあ、でも犬が好きなら、これからは健康のために散歩も出来るし、番犬にもなるし、犬を飼う事も考えていいんじゃないですか?」

わたしは本当にそう思った。

広いお家です。ネコも犬も飼えるし、夕方の室見川の土手を愛犬と散歩するのはきっと気持ちがいいだろう。

「うちは子供がいないから、これからは夫婦二人で助けあっていかないといけないからね。」

そんなムッシュの言葉が、風の吹く土手を犬と散歩しているムッシュの姿を想像する中で、夕焼け空と溶け合いました。
トップへ戻る
nice!(0) 

2kgのミドリガメ

「先生、亀は診てもらえますか?」

ある日大きなミドリガメを連れて、ムッシュIがおいでになりました。にっこり笑顔の素敵なムッシュです。

「いや、私は亀はあんまりわかりませんが、どうしました?」

「雨の日に家から逃げ出して、探して近所で見つけたんですが、多分交通事故に遭ったかと思うんです・・・。」

「交通事故・・・ですか?」

亀の入ったタライを、診察台に上げてもらう。
ゴソリゴソリとその中で動き回るミドリガメの甲羅には、ピンク色の肉が見えるようにヒビが走っている。微出血も見られた。

「むむ、確かに割れていますね。甲羅の割れは、骨折と同じですから痛いでしょうね。体重はいくらかな?・・・えーと、ちょうど2kgですね、大きいなあ。」

「はい、もう15歳になります。」

15年も飼えば、亀も随分可愛いでしょう。飼主とそうでない人との判別もつくと聞いています。

甲羅の割れや手術後の傷にはパテで塞ぐと本で読みましたが、あいにく材料の準備がなく、軟膏塗布をして医療用シールを貼るだけにしました。

「この亀は卵を産むんですよ。」

ムッシュがそう言われた。

「水槽で産むと自分で踏み潰しちゃうんですがね。以前は庭の土に産んでたんですよ。でもそうしたらヘビが来るんですよ。なぜか分かるんでしょうね。不思議ですね、卵を産むとヘビが来てましたからね。え?ヘビですか?シマヘビです。

それが僕は気持ち悪くてですね。もう土の中には産ませないようにしました。」

「へえ、どうして卵が分かるんでしょうね。それで侵入して来たヘビを見つけた時ムッシュはどうしました?退治したんですか?」

「いえ、追い払っただけです。」

優しいムッシュです。逃がしてやったようです。

さて、それからだいぶ経ちましたが、あの亀の甲羅はうまく治ってくれたかなあ・・・・?
--------
トップへ戻る
nice!(0) 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。